【FIREと高相性】kindleの無料本で最高の暇つぶし
アマゾンで販売されているkindle
今更ですがようやく購入しました
今まで本は紙しか考えられなかったですが、セールだったし買ってみようかと思い切って購入しました
実際にkindleで読んでみるとあまりの快適さに紙には戻れそうにないです
また今までよく知りませんでしたが「青空文庫」なるものが存在し無料で名著が読めることを発見
本当にこれは大きいですね
いつかは読みたいと思っていた本を無料で読めるのは最高です
FIRE後の暇つぶしにももってこいですね
無料で時間を有意義に使えるのは大事です
今回はkindleを購入して感じたメリットをまとめたいと思います
kindleのメリット
1,無料で名著を読める
メリットの1つ目は無料で本が読めることです
「青空文庫」で著作権の切れた本を無料で読むことができるのですが、これが素晴らしいですね
芥川龍之介や夏目漱石などの有名な本を無料でよくことができます
紙の本で読もうとすると1冊500円以上は間違いなくするので大きな出費です
図書館だと読みたいときに貸し出し中だったり、本が汚かったり、そもそも図書館まで行くのが面倒です
それが無料で読み放題
青空文庫だけで1000冊以上あるようなので読み切れないですね(笑)
いつか読もうとしていた名作を読むきっかけになりました
2,本がかさばらない
電子書籍なので当然ですが、本を置くスペースがいりません
私はできるだけものを無くしてシンプルに生活したいので、本を買って読み終わったらメルカリなんかで売っていました
どうしても本を置くスペースがかさばるし、本棚を置くと余計な掃除が増えたりと面倒が増えていきます
それがkindleで解消
文庫本1冊程度の大きさで何千冊もの本があるので置くスペースに困りません
シンプルな生活を実現できます
3,FIRE後の生活に高相性
FIRE後の生活を考えた時、時間が余って暇になるというのをよく聞きます
実際になってみないと分かりませんが、そんなの時にもkindleがあれば暇つぶしには最適です
なんせ無料本だけで1000冊以上あるので読み切れません
人って一生のうちに何冊読むのでしょうね
今まで月に1冊も読んでいなかった身からすると無限の本に思えます(笑)
お金をかけない趣味としてFIRE前でも後でも高相性
そして教養も付くというおまけつき!
読書が趣味ってなんだか頭がよさそうな気がしてきます(笑)
まとめ
今回はkindleを購入してみての感想を書いてみました
FIREを目指すにあたっても高相性の最高の暇つぶしに感じました
ネットでくだらない記事を見ている時間を過去の名作を読む時間に充てたいです
過去の偉人が書いた名作を無料で読める時代が来るとはいい時代になったものです
今後は実際に読んだ本の感想もブログで書いていきたいですね