【映画】 「キャプテンマーベル」感想 アベンジャーズエピソード0
アベンジャーズシリーズの原点というべきこの作品
以前から見たいと思っていましたがやっとこの年末に見ることができました
アベンジャーズシリーズはどの作品も外れなしで楽しめるので安心してみてられます
今回の話は強い主人公が無双していくお話、見ていてすっきりします
あらすじ
アベンジャーズ結成以前の1990年代を舞台に、過去の記憶を失った女性ヒーロー、キャプテン・マーベルの戦いを描く。1995年、ロサンゼルスのビデオショップに空からひとりの女性が落ちてくる。彼女は驚異的な力を持っていたが、身に覚えのない記憶のフラッシュバックに悩まされていた。やがて、その記憶に隠された秘密を狙って正体不明の敵が姿を現し……。後にアベンジャーズ結成の立役者となるニック・フューリーも登場し、アベンジャーズ誕生のきっかけとなるヒーローの始まりが明らかにされる。引用元:映画.COM
感想
やはりマーベル映画、すっきりと爽快感がある映画でした
今回の話はアベンジャーズが誕生する前の話でした
フューリー長官も若い姿で登場します
見ていた時はわかりませんでしたが、サミュエル・L・ジャクソンが特殊メイクで若く見せていたんですね
違う俳優かと思うくらい別人に見えました
女性ヒーローはなんかカッコいいですね!
宇宙エネルギーを浴びて強力な力を得るわけですが、これまで登場したアベンジャーズのメンバーの中でも一番強いのではないかという描写です
マスクも道具もなくても最強で宇宙空間でも活動可能です
もう何でもありですね(笑)
途中でキャロルの親友が登場しますが、心配性の私は親友の安否がどうなるのかとハラハラ(笑)
女の子が囃し立てていましたが、親友がいなくなったら女の子が独りぼっちになってしまうなとか、嫌な展開ばかり考えてしまいました
無事に帰還できてほんとよかったです
フューリー長官のキャラも面白かったですね
猫に赤ちゃん言葉を使っているのは衝撃を受けました
吹き替えで見たので竹中さんの声でしたが、今までのイメージが一変しそうです
一つ気になったのが最後にポケベルを渡していましたが、アベンジャーズ1の時とか使ってなかったですよね(笑)
キャロルなしで大丈夫だと思っていたのか、何か理由があったのか気になるところです
今回のキャロルの登場でアベンジャーズが発足し今までの戦いにつながります
エンドゲームが終わり1章が終わったとのことですが今後の展開も楽しみです
まとめ、最後に思うこと
主人公が勝つ王道ストーリー大好きな私としては最後まで安心してみることができてとても面白かったです
やっぱりヒーローは王道に限ります
アイアンマンとキャプテンアメリカが去ったアベンジャーズ
今後のアベンジャーズシリーズはキャプテンマーベル中心に動いていくのでしょうかね
このシリーズはこれぞ娯楽映画という感じで毎回楽しんでいますので、今後も楽しみです