同じ株同じ枚数なのに楽天証券とSBI証券で受け取る配当金額が違う!?
米国ETFの「VIG」を楽天証券とSBI証券で試しに購入しました
どちらも1株ずつ購入しているのですが、配当金の受取金額が違うことに気が付きました
同じ株同じ枚数なのに配当金の受取金額が違います
どこが違うのか調べてみました
詳細書類
証券会社から受け取った書類を確認します
どちらも米国ETFである「VIG」を1株購入しています
楽天証券
国外源泉徴収税額が0.07ドルとなっています
SBI証券
外国源泉徴収税額が0.06ドルとなっています
違いを確認
受取金額が
楽天証券は0.52ドル
SBI証券は0.53ドルとなり
SBI証券の方が0.01ドル多く配当金がもらえる結果となりました
違いがどこにあるかを確認すると
外国での源泉徴収額が違っていることが分かります
なぜ配当金額が違うのかわからない
外国での源泉徴収額に違いがあることは分かりましたが
同じ株で同じ枚数なので変わらないはず…
今年から買い始めて3月6月と2期連続でこの違いがありました
手数料か何かで違うのかなと思いネットで色々と調べてみましたが
それらしい理由はありませんでした
隠れ手数料でしょうか?
配当金額が違うと言っている人も見当たらなかったです
もし知っている人がいたらブログとかでまとめてもらえたらと思います
自分で調べるのは疲れました(笑)
今回は1株なので0.01ドルしか違いはないですが
これが多くなると結構な差になるのではと気になりますね
それとも枚数が多くなっても変わらないのか?
どうなのでしょうか…?
追記、9月は全く同じになりました…なぜ?
リンク