【セミリタイア】FIRE後の税金や社会保険料について考える

2022/01/09

FIRE、セミリタイア

t f B! P L

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 【セミリタイア】FIRE後の税金や社会保険料について考える


現在はパートで働いていているので税金とかは給料から天引きされています

しかし今後FIREしたときには会社を辞めるので、
FIRE後にどのくらい税金や社会保険料がかかるか考えてみました

収入にかかる税金の控除や免除など、どんな感じになるのかなと
いまからシミュレーションしておけば少しは安心できるかなと思います

税金や社会保険料についていまいち分かっていないので勉強したいです



FIRE後の税金、保険料



所得税、住民税

FIRE後は収入はゼロの予定なのでこれはかからないかなと思います
配当などの不労所得は収入には当たらないようです

多少バイト等をするにしても基礎控除の範囲内なら収入はゼロとなるらしいので、そこを注意しながら働く感じになりそうです

またFIRE後の1年は前年の収入により税金がかかるらしいので注意が必要ですね


年金

退職後や収入がゼロの場合は免除や減額の申請ができます

私は収入ゼロになると思いうので免除予定です

セミリタイア時に一時的に無職になった際も利用したので、やり方もある程度覚えているので安心です


健康保険料

ネットで調べてみると
収入によって最高7割減額できるらしいですね

参考ブログ

役所に行って手続きが必要とのことなので、自分の自治体ではどうなっているのか確認しておきたいです

年金は免除が可能ですがこちらは減額しかできないようです



収入

FIRE後は配当収入をメインに事業所得を細々と得て生活するのを考えています

個人事業主で経費として申請できるので、個人事業主で稼いでいくのも1つの選択肢です
その場合は青色確定申告でさらに経費にできる金額が増えるみたいなので、より生活にゆとりができるかもしれません

ただし、せっかくFIREしたのに経費やら確定申告やらで手間が増えるがちょっとなと感じています…


配当控除、外国株控除

確定申告でできるようですが、日本株と米国株ではその時の収入によって控除が変わってくるみたいです

日本株だと収入が少ないほど有利のようですが、
米国株だと収入が多くないと控除が多くな模様

私の場合米国株メインなのであまり利用できなさそうです

配当控除は総合課税のほうがいいらしいという情報も目にしたので、さらに調べていきたいです

こちらの記事が参考になりました

最後に



FIRE後をシミュレーションして税金などを考えてみましたが、
いまいちよくわからないことが多く不安が残ります

FIRE前にはしっかりと税務署とかに相談に行った方がいいのか考え中です

FIRE後は使えるお金が減りますので、制度をうまく活用して生活していきたいです

なかなか税金や社会保険について学ぶ機会がなかったので、色々苦労しますね


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

QooQ